- ランサムウェア感染被害による中小企業様からのご相談が急増中!


こんな症状なら
ランサムウェアに感染しています
- 壁紙や画面いっぱいのウインドウにパソコン内のデータを暗号化した旨の脅迫文が出る。
- ・・・HOWDO_text、・・・HELP_instructions、HELP_DECRYPT.TXTなどの見慣れないファイルができた。
- パソコンや共有フォルダのファイルが壊れて開けなく(暗号化)なった。
- オフィスなどのすべてのファイル名に不明なメールアドレスと拡張子がついた。
- エクセル、ワード、PDFなどのファイルがすべて意味不明な英数の羅列に変わってしまった。
- 拡張子が[.locky] [.zepto] [.odin] [.zzzzz] [.crypt] [.wallet] [.thor] [.osiris] [.aesir] [.vvv] などに変わってしまった。
クイックマンのランサムウェア対策
データ復元
ランサムウェアによって暗号化されたデータはウイルスを駆除しても元には戻りません。
当社ではこれまでの経験により様々な亜種・新種に対応。より確実にデータを取り戻す方法をご提供いたしております。
ウイルス駆除
感染源を特定、感染の拡大を防ぎ、ウイルスを駆除いたします。
感染後は通常のウイルス対策ソフトでスキャンしても駆除できません!
駆除したつもりが再び暗号化された事例もあります。
ランサムウェアの進化にウイルス対策ソフトが追い付いていないのが現状です。
バックアップ
ランサムウェアなどのウイルス被害に遭わないための最適なバックアップ方法をご提案いたします。サイバー攻撃、ハードウェア障害、オペレーションミス、災害など様々なリスクに対応いたします。
セキュリティ対策
ランサムウェアなどのサイバー攻撃は加速度的に進化しています。
そんな中、日本の中小企業が世界から狙われています。
まずは少額からでも始められる継続的な対策をご提案いたします。
ランサムウェアに感染時の
重要チェックポイント
- まずは失ってはいけない大事なファイルが
暗号化されていないか確認してください。 - 感染源の特定も大事です。
複数台同時感染の可能性も。 - LANケーブルを抜き、
ネットワークから遮断しましょう。 - どのファイルが暗号化されたかを確認し
進行状況のチェック - ランサムウェアの種類により
データを取り戻す方法が違います。 - ウイルスはしっかり駆除し、
今後の対策を検討します。
データ復旧のご相談・ご診断
まずはお電話またはお問い合わせフォームにてご相談ください
ご相談・診断の方法3種類

店頭にて無料相談・診断
被害状況などをご確認させて頂き、最適な対策をご提案いたします。 データ復元の診断・ウイルス駆除をご希望の場合は感染された パソコン、データ復元されたい機器をお持込ください。 その場で診断結果をお知らせいたします。 最短即日データ復元も可能です。

お問い合わせと同時に診断可能
お電話にてヒアリングの上、感染されたパソコンにリモートアクセス、直接診断させて頂きます。 遠方の場合でもお問合せ頂いたお電話でそのまま診断作業に取り掛かれます。もちろん診断は無料にておこなっております。 多くのお客様がこの方式をお選び頂いております。

即日ご訪問も可能
有料にはなりますが出張でのご相談・診断も承っております。近県であれば即日ご訪問も可能です。(遠方の場合はご相談ください。) 現地にてヒアリング・ご相談の上、最適な対策をご提案いたします。 お急ぎの場合、そのままデータ復元、駆除作業なども承っております。駆除・復元の作業3種類

ランサムウェアの一部種別については、復号化ツールにより復元することが可能ですが、亜種、新種も多く、対応を間違えると逆にファイルを壊す恐れがあります。 当社ではこれまでの経験によりより確実にデータを取り戻します


左記方法にて復旧できない場合、犯罪者(ハッカー)と交渉によって復号化キー取得を目指します。 これまでの実績でも多数取り戻しております。 費用や確度に関わることは、やりとりの内容をすべてお伝えし、ご相談の上進めさせていただきます。そのうえで、より確実なデータの取り返しを目指します。
※別途要実費によりデータを取り返ことも可能です。
最新修理事例
-
2022.04.30
GWや夏季休暇など長期休暇中にランサムウェア被害に遭ったら 【LockBit2.0】
GWなど長期休暇中に増加するランサムウェア 今年のGWは昨年に比べコロナ禍のよる行動制限も少…
-
2022.02.28
ランサムウェアの相談件数が2月に入って更に増加(DEADBOLT・LOCKBIT・ROBINHOODなどなど)
2月に入りランサムウェアの相談件数が前月比50%以上増加しています。 ウクライナ情勢…
対応可能な変更拡張子(特徴)一覧(一部抜粋)
wallet、locky、zepto、odin、tesracrypt、vvv、crypt、crypt1、cryptXXXecc、ccc、zzz、aaa、abc、xyz、xxx、ttt、mp3、micro、RSNSLocked、encrypted、locked、SecureCrypted、拡張子変更無し、legion、szf、ランダム5桁英数字、先頭にLock、脅迫文にspora、cerber
お問い合わせ
ランサムウェア感染被害による中小企業様からのご相談が急増中!
ファイルが開けない!暗号化された!データを取り返してほしい!ランサムウェア無料相談実施しております。
暗号化されたデータの復元から今後のセキュリティ対策まで、ランサムウェアのお悩みを専門家がアドバイス。
再度感染しないための対策もサポートいたします!