日本全国緊急対応いたします!リモートアクセスによる遠隔診断&遠隔復元で即診断&即復旧・復元

ランサムウェアに暗号化されたデータを取り返します!
ランサムウェア対策・データ復元のQuickMan

簡単診断・お問い合わせ

ランサムウェア復旧修理事例

arenaランサムウェアのデータ復旧

 

Arenaランサムウェアに感染したお客様からご相談

 

最近、Arenaランサムウェアに感染したお客様からのご相談が増えております。

ArenaランサムウェアはWalletに代表されるダルマランサムウェアの一種です。

多くはWindowsの脆弱性をついて感染させられます。

今回のお客様もどうやらリモート接続のソフトからハッキングされたようで、社内のサーバー内のファイルを丸ごと暗号化されておりました。

 

Arenaランサムウェアに感染したファイルのデータ復元

 

診断致しましたところ、感染ファイル数は2万ファイルを超え、中には経理系の資料などもあるそうで、業務が止まってしまっているので一刻も早く復旧したいとのご要望でした。

当社でお客様とご相談の上、できるだけ早く復元できる方法をご提示、翌日中にはほぼすべてのデータを復元することができました。

(一部のファイルは暗号化の途中で処理が落ち、正しく復号しても復号できないファイルが残念ながら少数あります。)

最新修理事例

対応可能な変更拡張子(特徴)一覧(一部抜粋)

wallet、locky、zepto、odin、tesracrypt、vvv、crypt、crypt1、cryptXXXecc、ccc、zzz、aaa、abc、xyz、xxx、ttt、mp3、micro、RSNSLocked、encrypted、locked、SecureCrypted、拡張子変更無し、legion、szf、ランダム5桁英数字、先頭にLock、脅迫文にspora、cerber

お問い合わせ

ランサムウェア感染被害による中小企業様からのご相談が急増中!

ファイルが開けない!暗号化された!データを取り返してほしい!ランサムウェア無料相談実施しております。

暗号化されたデータの復元から今後のセキュリティ対策まで、ランサムウェアのお悩みを専門家がアドバイス。

再度感染しないための対策もサポートいたします!

不明点や疑問点がございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。