新種のランサムウェアですが種別は不明です。

恐らく新種のランサムウェアだと思われます。
ニュースなどでは騒がれなくなりましたがランサムウェアの被害は静かに広がっています。
昨年末以降、特にご相談が増えております。
その多くはダルマランサムウェア系で同じような処置になりますが、先月初めて見るタイプに遭遇しましたのでお知らせいたします。
今回も侵入経路は同じく乗っ取りにより操作権を奪われ、誰もいない深夜にすべてのファイルを暗号化されております。
今回、これまでと違ったのは全ファイルが[ exe ]ファイルになっているということです。
※[ exe ]ファイルは実行ファイルですので起動するとどういう動きをするか予測がつきません。より厳しい状況になる可能性がありますので、決して実行しないでください。
当社でサンプルとしてとりだしたいくつかの[ exe ]ファイルを安全な環境で実行してみたところ、上記のようなパスワード要求画面がでてきました。
また、暗号化されたファイルには漏れなくidとパスワードがファイル名に追記されていますので、基本的な構造はこれまでと同じだと思われますが、新種ですので最悪データを取り戻せない可能性も考慮しながら慎重に進める必要があります。

大阪市中央区南船場2-12-10ダイゼンビル4F
https://www.quickman-pc.com/rescue/